CoNaLog

SONY α9 + Photo + BLog

Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95

三色信号カンカンカン

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95赤青黃の揃い踏み。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95のファーストインプレッション

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95 Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95を導入 マイクロフォーサーズマウントに戻ることを考えた時に、ノクトン F0.95シリーズが頭に浮かびました。 過去に「Voigtlander NOKTON 25mm F0.95」を使用していた…

OLYMPUS OM-D E-M1のフットワークの軽さは武器になる

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95持ち運べるシステムというのはやはり大きな武器になることを実感しました。 どこにでも持ち運べることと、どこでも取り出せることと撮り出せること。図らずもスマートフォンの普及によって写真を撮ると…

マイクロフォーサーズはボケないは真か

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95この画像を見て、ボケが足りないと感じる人は少ないと思います。マイクロフォーサーズレンズ群は総じて「寄れる」レンズが多くあります。 また、Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95のように、センサーサイ…

OLYMPUS OM-D E-M1のレビューにならないファーストインプレッション

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95まだまだ導入まもない状態ですので当たり前のことしか見いだせていませんが、OLYMPUS OM-D E-M1のファーストインプレッションとして記事にしていきましょう。 なんといってもボディー内5軸手ぶれ補正 オ…

小さいことはいいことか

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95先の記事でも触れましたが、小型センサーのカメラは大型センサーのカメラに比べ「画質」という面ではどうあがいても勝負になりません。それは変えようのない事実です。しかし、実質面においてどの程度ま…

マイクロフォーサーズを導入するということ

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95過去に多くのカメラを使用してきました。 そのたびに入れ替えを行うのですが、今回もそうなってしまうのでしょうか。 重いカメラを使用しているときは軽いカメラを、軽いカメラを使用しているときは重い…

OLYMPUS OM-D E-M1 と Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95 を導入

OLYMPUS OM-D E-M1 / Voigtlander NOKTON 42.5mm F0.95過去に「パナソニック GH1」で、マイクロフォーサーズシステム群を使用していた事があります。 当時はマイクロフォーサーズはまだまだ成熟期で、一眼レフ機との差が歴然としていました。 その頃、発売し…