CoNaLog

SONY α9 + Photo + BLog

マイクロフォーサーズで組むカメラシステムを考察する(monochrome photography #127)

f:id:StrawberryNews:20170528082812j:plain
OLYMPUS OM-D E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

M4/3でカメラのシステムを組むとして、その利点を最大限に活かしたいとも思うわけです。

F2.8ズームは大型センサーとの住み分けがよろしくないので、大口径単焦点レンズを中心にシステムを組みたいのが正直なところ。

また、小型軽量なシステムを組めることがM4/3の魅力でもあるので、超大口径レンズも様子見としてみよう。

そうなると、

  1. 標準レンズとして「LUMIX G 20mm/F1.7 II 」、「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4」若しくは「SIGMA 30mm F1.4 DC DN」
  2. ポートレート用の中望遠レンズとして「LUMIX G 42.5mm/F1.7」 ← コレは一択!
  3. 準広角レンズとして「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7」

これら3本のレンズに、マウントアダプターを介しての「TAMRON SP AF 90mm F/2.5 (52E)」と「Nikon Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED」があるので、ほぼ全ての状況に対応できるシステムが組めるはずです。
日常的にはとても軽い3本のレンズを持ち歩くだけですので、持ち出しを躊躇することもなくなるはずです。

と、ここまで書いておいて、おそらくは「LUMIX G 42.5mm/F1.7」を使ってみたいだけなんだと思います、はい。


スポンサードリンク



monochrome photography #126

f:id:StrawberryNews:20170611110131j:plain
OLYMPUS OM-D E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

E−M1と2つのプロレンズがあれば、普通の用途には十分すぎるほどの写真が撮れます。
ただ、写真に対するオモイが少し足りなくなっているのも事実です。
富士の色が恋しい今日このごろ。


スポンサードリンク



color photography #105

f:id:StrawberryNews:20170529124810j:plain
OLYMPUS OM-D E-M1
NOKTON 42.5mm F0.95

トラベラースノートを使い始めてほぼ一年、手帳が習慣化するとともに、レザー製品を愛でる様になってしまいました。
特にacruさんの製品が琴線に触れ、カメラバッグは「コルメナ」や「ククリ」を愛用しています。


スポンサードリンク



monochrome photography #125

f:id:StrawberryNews:20170528082812j:plain
OLYMPUS OM-D E-M1
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

ずいぶんとブログ更新が滞ってしまいました。
E-M1無印を使い続ける内にmark iiを購入すべきか、ニコンに戻るべきか悩ましい悩みに悩まされる毎日です。
ただ、E-M1 mark ii や α9を試用してみた感覚では、もう既に"DSLRの優位性はない"ところまで来てしまっているので、今更DSLRに戻るもの如何なものかという率直な感想もあります。

近い将来、確実にミラーレス一択時代が来るはずで、DSLRはまさに"趣味の世界”となります。
その一端をみるにつれ、今後のカメラシステムの振り方に悶々とするばかりの今日このごろです。